飛行機の到着時間
今月は先月に引き続き、飛行機を利用する機会がありました。私の地元の静岡空港ですが、幸か不幸か便数も少なく、コンパクトで空いています。駐車場も当初は無料が売りでしたが、経営が民間へ委託されてからは有料に。。
ということで、近頃は我が家の経費見直しもあり、自家用車を1台に減らしたため、可能ならば空港へは駐車せず、妻に送迎をお願いしています。そこで妻から到着予定時間を教えてくださいと連絡があるのです。
航空会社公式の時刻表に基づき到着予定時刻を伝えるのですが、自分が迎えに行く場合はそれに加えて、①空港のホームページから現在の運行状況を確認する。②Flight Awareというホームページで飛行状況を確認する。
このFlight Awareは飛行機の便番号(例えばANA1263)を入力すると、今どこを飛行中で何時に到着予定がリアルタイムで表示されます。飛行機は特に時間の変更が大きいので迎え時間に遅れたり、待ちすぎを少なくできます。
税務申告のやり方
今回は税務研修を兼ねて飛行機を利用したのですが、研修中、聞いていて疑問点が浮かんだ際、キーワード検索すれば国税庁のホームページにヒットします。なお、他のページは正確性に疑問があるので要注意です。
もっとも、国税庁のホームページは正確性を期すというか、揚げ足取りされないようにというのか、分かりにくいことが多いです。一般の方がこれを読んで理解することは難しいかもしれません。
そこで専門家である、税理士の出番です。これを読み砕いて一般の方に説明したり、代理で届けや申告を請け負います。知識を頭の中に貯めておくのではなく、いざという時に検索してそれを理解する能力が求められます。
それでも理解できないこともたくさんあります。ですから、このような研修制度が設けられ、最低受講時間が決められています(実効性は疑問ですが)。餅は餅屋。ちゃんとした餅を提供できるようにと自分を戒めたのでした。
咲いている花の名前
研修先での移動の車中。自分にとっては珍しい花を道端に見かけました。何の花だろうかと話をしていると、同乗者がこれは○○らしい(名前は忘れました)と教えてくれました。凄いですねと言いますと、スマートフォンのカメラで写真を撮って検索すると名前やいろいろ教えてくれるらしいのです。
今の時代、調べようと思えば昔よりはるかに簡単に、正確に物事を調べることは可能です。ですが、その利器を十分に利用できているでしょうか?
わかることとできることは違います。いかに意識をもって繰り返し、無意識のうちにできるようになるか。成功(智慧)を得る秘訣だと思います。