幸福

幸福度ランキング

機会の平等 このほど、「世界幸福度報告(World Happiness Report)」が発表され、私もニュースで目にしました。 詳細は略しますが、「人生に対する幸福度」を、各国の人々に聞き取り調査を行い、各評価項目を国・地域ごとに数値化、...
幸福

天気に不満を持ったら要注意

自分の力で変えれないことに不満をもつこと 猛暑が去り、秋の気配が漂う今日この頃ですが、この時期は秋の長雨とも言われます。AI検索によると、「主に8月後半から10月頃にかけて、強い雨というよりは、曇りやしとしと降る雨が長く続くのが特徴」です。...
お金(FP)

「わかる」と「できる」は違う!

預金残高が増えると安心なんですが。 最近、思うところがあって、特に金銭の出入りを記録して検証しています。ありがたいことに、メインの生活費の預金残高は1年前と比べて増えています。そこでふと思ったのですが、それって有効に運用できてない? つまり...
お金(FP)

打率と打点はどちらが大事か

首位打者とホームラン(打点)王 今シーズンのプロ野球・大リーグ(ちょっと言い方が古いか?MLB)もマジックナンバーが点灯するなど終盤に入っております。最近、私は大谷選手のドジャースしかほとんど見ないのですが、個人タイトル争いの話題も増えてき...
お金(FP)

それは本当に無駄遣いなのか?

無駄遣いをしたので他の支出を削る 私の以前からの癖として、無駄遣いをしてしまったと思うと、他の支出を削ろうとか考えていました。ですが、最近、この考え方はあまりよくないと思うようになりました。 一見、収支のバランスを考えると正しいように感じる...
仏教(教訓)

期待値

ナンパと新聞拡張団 いろいろな必勝法というものが語られていますが、私の心に残っているものでまず第一に浮かぶのはナンパです。子どものころからほとんどもてたこともなく、なんでだろうと今でも考えています(結婚してくれてありがとう!)。 今でさえ、...
仏教(教訓)

ルーティンの効用

ウエストが締まり?便通も改善? 以前にも書いたことがあるかもしれませんが、週一回のペースでパーソナルトレーニングに通っています。はや4年が経ったと思います。既に効果が表れ、年1回の健康診断結果もその間改善、キープをしています。 私の課題は、...
お金(FP)

お金持ちでなく、お金使いになりたい

お金持ちの効用 普通の人は「お金持ちになりたい」と思っているでしょう。もちろん私もです。ただ、何のためにお金持ちになりたいかを考えるといろいろなことが浮かび上がってきます。 まず、お金持ちになって、大きな家、高級車、ブランド品、服が欲しい。...
仏教(教訓)

裸の王様は不幸か

裸の王様の意味 アメリカのトランプ大統領の活躍?で耳にする教訓、ことわざで「裸の王様」があります。あらためて、意味を調べてみますと、 ウィキペディアでは、「身の回りに批判者や反対者がいない(あるいは我が強すぎて批判・反対を自分にとって都合よ...
お金(FP)

源泉かけ流しと集中管理

源泉かけ流しがよいのは天然温泉 今回、世界中の大金持ちが集まるというところに旅行することができました。そのすごさに圧倒されたわけですが、お金についてまた考えされられ、なにかいい例えがないかと思ったのがこの投稿になります。 ここに住む超富裕層...