栄枯盛衰~日本はいつまで先進国か?

電気自動車

このところ自分が欲しいと思っているのでとりわけ目に付くのだと思いますが、電気自動車のニュースが多いと感じています。
もちろん、国産の方がよいのですが、まだまだ日本車というのは圧倒的にメーカー、車種ともに少ないと思います。

ですので、海外メーカーに目を向けているのですが、さすがにテスラとなるとハードルが高いし、他の欧米メーカーも言わずもがなです。そこでアジアに目を向けると、まずは中国のBYD。世界一の販売台数です。価格も比較的手ごろで日本市場にも進出してきました。先々楽しみであります。

そして、私の最近の注目ニュースはベトナムEVメーカーのビンファスト。
アメリカの株式市場で上場し、時価総額がフォードやゼネラルモーターズを上回りました。

 

発展途上国?

中国といえば、大気汚染や公害のイメージもあるし、昔は、インターネットの記事によると、日本が2022年3月末まで中国に対して行なっていたODAが42年間で、日本が低金利で長期に資金を貸す「円借款」が約3兆3165億円、無償でお金を供与する「無償資金協力」は約1576億円。このほか日本語教師派遣などの「技術協力」約1858億円を合わせて拠出した総額は、約3兆6600億円にのぼったのに、今では完全に立場が逆転した感じです。

ベトナムにしても、ベトナム戦争で実質アメリカに勝利した共産主義国家というイメージなので、その国の自動車メーカーの株式時価総額がアメリカのビックスリーを抜くとはまさに今昔の感であります。

 

日本の未来

そう考えると、もういままでのように、日本が経済大国であり続けるということは現実的ではないですよね。まず、根本的に少子高齢化が酷い。私の住む地方都市でも子どもが少ないと実感しますし、お店の店員さんも外国出身と思しき若い方をよくみかけるようになりました。

余談ですが、昨日はインドというかネパール料理かはっきりわかりませんが、店員がその国出身と思われる人たちしかいないお店で食べ放題メニューを安くいただき、家族全員大満足でした。

中国出身(と思われる)の大量で安い中国料理屋さんもたくさんできました。一方、昔ながらのお寿司屋さんがどんどん廃業して少なくなっているのはさびしい限りです。

歴史が証明する通り、世界は一つの国、地域が栄え続けることはないですね。
四大文明の発祥の地やスペイン、ポルトガル、大英帝国の現状はどうでしょうか?日本がこれからも裕福で幸せな国であり続けることは想像できますか?

ともかく、恵まれているうちに自分で考え、努力し、生き残っていかなければなりません。情報はとろうと思えば、いくらでも簡単にとれる時代です。自戒を込めて(今回は持戒ではなく)、発言してみました。

 

タイトルとURLをコピーしました