コンビニは高い

お金(FP)

コンビニエンスストアの魅力

最近、子どもの進学の関係でいろいろな出費があるのですが、その納付方法もいろいろです。①銀行(郵便局も含む)振り込みで専用の払込用紙。②ネットバンキングからの振込。③クレジットカード決済④コンビニエンスストアで払込

通常ですと、私は可能であれば③を選択しておりますが、学校関係は手数料が異常に高いので、場合によっては、②も利用しました(これも通常は振込手数料は無料でできるのですが、今回は別途徴収されました)。

手数料はともかく、②と③は自宅で完結することができて便利なのですが、①と④は店舗まで出向かなくてはならないため、その分不便です。①は昼間に限られるのですが、④は24時間可能なので便利と思いきや、今回は違和感でした。

 

 

コンビニの利用者の特徴

今回の④の支払い方法(基本現金払い)は期限も迫っていたため、夜9時以降に行ってきました。我が家の近くのコンビニは駅前通りのキャバクラ街にあるため、金曜だったこともあり、偏見かもしれませんが、その業界の人々や酔客で、落ち着きませんでした。

当たり前ですが、昼間の金融機関とも違い、比較的多額の金銭をやりとりする場所としてはふさわしくない(ATMも含め)感じがしました。特に夜にコンビニを利用する人々はリスクがある人達なのかなというのが実感です。

コンビニ(便利)はコストがかかる

リスクが比較的高い人々が使うのがコンビニだと考えると、それに対するコストも大きいということになります。ATMでいつでも出金ができますが、手数料がかかることも多い(コストがかかる)。

コンパクトなスペースで効率的に買い物ができるため、販売価格(コスト)が高い。味も品質も高いと思われるので、そこはすごいとは思いますが。。

公共料金などの自動引き落としや、クレジットカードの引き落としが銀行口座からできなかった場合の支払いもコンビニでできますが、手数料(コスト)がかかることも多いのです。

コンビニは文字通り「便利」なのですが、当然それに対するサービス料(コスト:手数料)がかかるのです。それを意識しなければならないのです。ですので、私は極力、コンビニは利用しません。

コンビニはお金持ちが利用する場所だと思ってますが、逆にお金持ちはコンビニを使わない(コスト意識が敏感)という説もあります。

税理士にお金を払って確定申告を依頼するのはどうでしょうか?便利だけでしょうか?自分でやって、結果に違いはないでしょうか?

 

 

タイトルとURLをコピーしました