仏教(教訓) とりたくないリスク リスクとは リスクとは一般的には危険という意味でとらえられますが、その一方で、投資の世界ではリターンの大きさを指すようです。つまり、リスクが大きいということはリターン(利益)も大きいということになります。 我々にとって(少なくとも私は)、一... 2024.10.07 仏教(教訓)
仏教(教訓) ギリギリの調整 当初の日程 私は複業税理士ですので、もう一つ(二つ?)の仕事とプライベートの調整に日々、勤しんで(いそしんで)おります。今回も10月4日~7日で2泊3日(3泊4日ではない)の旅行を計画しました。一番の問題は、飛行機のマイレージの使用を計画し... 2024.10.04 仏教(教訓)
税理士 端数にこだわるか 携帯電話の料金 携帯電話が古くなり、電池や画面などに不具合がでてきたため、交換しました。通常、機種の老朽化で通信には問題はないため、機種変更のみすればよいのですが、業界は過当競争と思われ、この際、いろいろなインセンティブが提示されます。 特... 2024.09.30 税理士
沖縄 アウトレットを好きな理由 アウトレットとは アウトレット商品とは、ブランド品などが、訳があって安く(お得)に売られるものです。その訳とは、一般的に①売れ残りで在庫が過剰となっている。②季節外れの商品。③使用に支障がない小さな傷や汚れがある。いわゆるB級品。 この理由... 2024.09.25 沖縄税理士
幸福 暇の意味 連休の予定がなかった? 今年の9月は土曜日を含めると三連休が2回あります。今回は14日~16日まででした。初日14日は午前、写経仏画教室。午後は顧客訪問、帰ってアマゾンプライムでドラマ鑑賞。夕方以降はJリーグ県内3チームの試合を連続視聴。自... 2024.09.17 幸福
幸福 本の本質 価値観を学ぶ この度、ひとり税理士塾でのご指導を受け、思いもよらず、kindleではありますが、本を出版することができました。 Amazon.co.jp: 40歳過ぎで公務員を辞めて複業税理士・FP・取締役になれた話 eBook : 税理士... 2024.09.04 幸福
仏教(教訓) 今回のダイエットが続きそうな理由 人間と人 ダイエットと健康診断数値の回復が目的のパーソナルトレーニングを始めて3年が経ちました。2年目の健康診断で目標数値をクリアしましたが、止めることなく、続けています。正直、楽ではありませんが、楽しくないこともありません。 続けられる理... 2024.08.31 仏教(教訓)幸福
仏教(教訓) ラジオ体操のはじまり 生命保険会社がラジオ体操の起源 先日の新聞記事でラジオ体操の起源はアメリカの保険会社であることを知りました。日本ではかんぽ生命の前身が制定した体操をラジオ放送で流したのが始まりらしいです。 この記事を読んで、当たり前といえば当たり前のことに... 2024.08.21 仏教(教訓)
お金(FP) 史上最大の下げ幅 今年からの暴騰と今回の大暴落 2024年初から上昇を続けていた日経平均株価ですが、8月に入ってわずか数日で8ヶ月分の上昇が元に戻ってしまいました。今年から始まった新NISAで株式投資を始めた方は、いきなり物凄い経験をしたのではないでしょうか... 2024.08.12 お金(FP)
仏教(教訓) わからないことの調べ方 飛行機の到着時間 今月は先月に引き続き、飛行機を利用する機会がありました。私の地元の静岡空港ですが、幸か不幸か便数も少なく、コンパクトで空いています。駐車場も当初は無料が売りでしたが、経営が民間へ委託されてからは有料に。。 ということで、近... 2024.08.05 仏教(教訓)税理士